不動産売却お役立ち情報ブログ

不動産売却のコツ

2023.04.20

家の売却は内覧が重要!成功させるための準備やポイントとは

facebook

twitter

line

こんにちは。郡山市から県南地域の不動産会社 アイエスホールディングスの鈴木です。

 

内覧が上手くいくかどうかは、家の売却がうまくいくかどうかを左右するといっても過言ではありません。

そのため、しっかり準備をして内覧に臨みたいものです。

 

そこで今回は、家の売却の内覧を成功させるためのポイントを解説。

内覧前にしておくべき準備と当日にするべきこと、内覧における注意点などをご紹介していきます。

内覧を成功させて売却を成功させるためにはどんな心構えが必要か、ぜひチェックしてみてください。

 

 

【準備編】家の売却の内覧前にやるべきこと

 

内覧前の準備として必ずするべきことは、家の整理整頓と清掃です。

購入希望者がせっかく内覧に来てくれても、家の中が散らかっていたり汚れていたりすると、印象が悪くなってしまい、購入につながりません。

 

内覧で「ここに住みたい!」と思ってもらうためにも、室内は広く・明るく・きれいに見えるように整えておきましょう。

 

整理整頓・清掃で気を付けるポイント

特に目につきやすい以下のポイントは、念入りに対策しましょう。

 

水回り

水回りは汚れがたまりやすく、水アカ、カビ、においなどが気になると印象が悪くなってしまいます。

キッチンはシンク回りや排水口を丁寧に掃除し、油汚れや生ごみの処分、消臭なども気を付けましょう。

 

浴室は普段の清掃に加えてカビ取りと、鏡もピカピカに磨いておくと良いですね。

トイレは便器のほか壁・床もふきあげ、消臭剤などでにおい対策も行なっておきましょう。

 

リビング

家族が集まって長い時間を過ごすリビングも特によく見られる場所です。

まずは不用品の処分と整理整頓を行い、部屋を広く見せましょう。

 

売却後に処分する予定があるなら、内覧前に処分してしまうことをおすすめします。

リビングが広くきれいだと、購入後の生活をポジティブに想像してもらえます。

 

不用品の処分方法については「家の売却で不用品を片付ける方法は?タイミングも確認!」のコラムも参考にしてみてくださいね。

 

玄関

玄関は家の第一印象を与える場所です。

靴などが出ていると乱雑な印象になってしまうので、整理整頓を心がけ、砂ぼこりなども取り除いておきましょう。

 

におい対策

家のにおいは、住んでいる本人は意外に気付かないものです。

カーテンやソファカバーなどの布に付いたにおいは洗濯で解消できます。

 

洗濯後は、当日まで換気や消臭などに気を付けておきましょう。

たばこを吸う方やペットを飼っている家庭は注意してください。

 

自分での清掃が難しい場合は、プロの業者によるハウスクリーニングも検討を。

リビングだけ、水回りだけなど、特に念入りに掃除したい場所だけ頼むこともできますよ。

 

「家の掃除は査定前にしておくべき?」という質問もよく受けますが、掃除をしても査定額にはあまり影響はしません。

 

不動産査定でチェックされるポイントについては「家の査定前に掃除は必要?売却時の査定額の決まり方や査定の注意点も」のコラムでご紹介しています。

 

効率的に内覧できるようなスケジュールを考える

家を早く売却するためにも、できるだけたくさんの人に内覧に来てもらう必要があります。

内覧の希望があればすぐに対応できるよう、不動産売却の時期はできるだけ土・日曜は予定を空けておきましょう。

 

なお、内覧は日当たりが確認できる昼間の時間帯がベストです。

1回の内覧はおよそ2時間程度。

1日に複数の内覧を入れる場合は、余裕を持ったスケジュールを立てましょう。

すでに空き家にしている場合は、不動産会社にカギを預けて対応してもらってもかまいません。

 

 【当日編】家の売却の内覧日にやるべきこと

 

内覧当日は、カーテンを開けて照明を全てつけ、室内を明るくしておきます。

空調をつけて、室内の温度や湿度を快適に整えておきましょう。

 

落ち着いた環境で内覧ができるよう、もし小さな子どもやペットがいるなら外出してもらうのがおすすめです。

また、内覧に来る人数分のきれいなスリッパを用意しておくと好印象です。

 

なお、内覧時に売り主がすべきことは、にこやかに出迎えて、質問には明確に応えること。

例えば、「春は桜が、夏は花火大会が窓から見える」「近所には同じくらいの年代の子どもがいる家庭が多い」「近所のスーパーの品ぞろえが良い」など、住んでいるからこそわかる魅力やメリットをお伝えできると良いでしょう。

 

家の売却の内覧で注意すべきこと

内覧対応で購入希望者と話すこともあると思いますが、家の魅力やメリットをお伝えするときに、過度なアピールにならないように注意しましょう。

物件概要などは不動産会社のスタッフが説明しますので、売り主は聞かれたことに答える程度でOK。

購入時のパンフレットなどが残っているなら、それをお見せするのも良いでしょう。

 

また、内覧時の会話の中で「値下げしてくれたら購入します」などの交渉を受ける場合がありますが、直接返答をするのは避け、条件交渉は不動産会社にお任せするのが無難です。

 

なお、しっかり準備をして待っているのに内覧の申し込みがないという場合は、売り出し価格と広告内容の見直しをしてみましょう。

以下の点をチェックしてみてください。

  • 売り出し価格が相場より高くないか
  • 近隣に競合物件がないか
  • 物件やターゲットに合った媒体に掲載しているか
  • 広告は物件の魅力が伝わる内容になっているか

 

 

家の売却の内覧から契約までの流れ

家の内覧後は、不動産会社を通して購入希望者と価格や引き渡し時期などの条件交渉をし、双方が納得できれば売買契約に進みます。

 

不動産売買契約書と重要事項説明書を確認し、手付金の支払いを受けて売買契約を締結。

後日、残金決済と同時に物件を引き渡し、登記手続きをして売却の完了です。

 

なお、不動産売買契約の成立によって不動産会社への仲介料の支払いが発生します。

不動産売買契約締結のタイミングで50%、物件引き渡しのタイミングで50%を支払うのが一般的です。

 

 

家の売却は内覧が重要!しっかり準備をして成功させよう

 

購入希望者は内覧によってそこでの暮らしをイメージし、家を買うか・買わないかを判断します。

そのため、内覧は家の売却が成功するかしないかを左右する重要なポイントです!

 

内覧で良い印象を持ってもらうためには、事前の準備が大切。

整理整頓と清掃で室内を広く・きれいに整えておきましょう。

 

当日は室内を明るく、快適に保ち、にこやかに対応を。

過度なアピールにならないように気を付けながら、住んでいるからこそわかる物件の魅力やメリットをお伝えできると良いですね。

 

物件を気に入ってもらえれば、条件交渉を行い、売買契約へと進んでいきます。

不動産会社への仲介手数料は、契約成立時点と引き渡し完了時点で50%ずつ支払うのが一般的です。

 

郡山市から県南地域の不動産売却なら、不動産会社「アイエスホールディングス」へご相談を。

お客様一人ひとりにあったアドバイスで不動産売買をサポートいたします!

 

この記事を書いた人

代表取締役 社長鈴木 超示良

一緒に働く従業員がともに夢をもち、同じ理念のもと明るく楽しく気持ちよく働ける会社にすることで、不動産売買仲介業を通してお客様の理想を実現してまいります。

facebook

twitter

line

不動産に関する
ご相談・お問い合わせ・査定は
全て無料で承ります。

豊富な実績と経験で自信を持って
最善のご提案をいたします。
お気軽にお問い合わせください。